オーディオの変遷

オーディオの変遷

高音質が評判のハイレゾ再生ですが、パソコンをお持ちの人なら、5万円以内で必要機器を揃えることもできます。上手に機器を選んでハイレゾを堪能しましょう!

オーディオの変遷

中高年の人の中には、昔、「いい音」にこだわりを持っていた、という人が結構いたと思います。オーディオに凝っていたという人なら、高価なステレオセットを応接間のメインに置いたり、振動を防ぐためのコンクリートブロックをスピーカーの下に置いたり、中には真空管アンプを意識して使っていた人や、高価なケーブルも使用したりいていたものです。そこまで拘らなくても、アナログレコード時代では、多かれ少なかれ、もっといい音で聞きたいという目的に向かって努力していたような気がします。

 

その後、手軽に音楽が楽しめるウォークマンの普及、アナログレコードからCDへの移り変わり、iPodなどデジタルオーディオへの移り変わりなど、次第にいい音で聞くことへの関心が薄くなっていった気もします。もちろん、住環境の変化などもありますから、スピーカーからあまり大きな音を出せなくなったということもあるでしょう。

 

それにCD、iPodなどデジタル音源なら、安価でそれなりにいい音を楽しめるので、これで十分だと思う人が増加したのでしょう。しかし、全員がそれでいいと考えたわけではないようで、そこで最近、特に音楽マニアの間では「ハイレゾ音源」の話題が盛んに飛び出すようになったのです。

 

その流れが次第に一般の音楽好きにも徐々に広がってきているのです。こうした音楽のデジタル化についてなのですが、例えばCDでは、元々アナログだった音源を44.1kHzの周波数、16bitの細かさでデジタルのデータ化をしたものです。ただし、データ量を適切化するために、人の耳に聞こえない超高音、超低音はカットされています。実はここに落とし穴があったわけで、それをフォローするデジタルデータが「ハイレゾ音源」なのです。